top of page

ご依頼の流れ

スライス_6_03.png
スライス_6_07.png

無料相談

お問合せフォームやメールからご連絡いただけます。まずは一度お会いさせていただき、私どもの設計に対する考え方や姿勢、実施例、スケジュール、設計料など、施主様が望まれているタイプの設計者か、ご判断いただければと思います。このとき、敷地の様子やご要望など、率直にお話しできると、より私どもの考え方をご理解いただけるかもしれません。

スライス_6_13.png

ヒアリング、プラン提案

ご家族の生活スタイルや、新しい住まいへの思いなど、プランに必要なことをお聞かせいただき、簡単なプラン、パース、3Dシュミレーションを作成します。併せて、敷地状況や生活スタイルを考慮した断熱性能の設定や設備提案などを行います。

※初回提案は無料でご提案させていただきます。

スライス_6_17.png

資金計画、工事概算見積

プラン進行に伴い、設計費、工事費、外構など、住まい全体で必要となる金額の概算(資金計画)を算出します。工事費に関しては、施工地域や施工能力を加味して、盛田建築製作が選定した信頼できる工務店に概算見積依頼を行います。ここまでのご提案は設計契約前に行いますので、プランや概算金額を他社と比較していただくことが可能です。

スライス_6_21.png

設計監理契約

概算の内容にご納得いただいた後、具体的に詳細を詰めていくための設計監理契約を行います。

ご不明点がないよう丁寧にご説明させていただきます。

スライス_6_25.png

基本設計

初回提案プランの修正、仕上げ、設備といった基本的なことを決めていきます。

スライス_6_29.png

実施設計

実際の施工に必要となる詳細な図面を作成します。

棚やコンセントの位置、造作家具の詳細などを具体的に決めていきます。

スライス5_07_03_05.png

施工工務店見積

実施設計の内容をもとに工務店に見積を依頼します。

ご希望に合わせて、1~3社程度の工務店に見積依頼をして、内容、コスト比較を行います。

スライス5_07_03_10.png

契約交渉、予算調整

予定工務店さんを見据えながら、予算に合わせるための交渉に入ります。

内容を再考し、減額案などを検討します。

スライス5_07_03_14.png

工務店の決定、工事請負契約

工事金額にご納得いただけたら、工務店さんと工事請負契約を交わします。

スライス5_07_03_18.png

設計監理

工事が設計図書に基づいて、適正に行われているか、着工からお引渡しまで監理致します。

スライス5_07_03_22.png

施主検査、お引渡し

工事施工者と施主様立ち会いのもと最終検査を行い、お引き渡しとなります。

お引き渡し後もアフター・メンテナンスなどのご相談を引き続き行っていきます。

スライス5_07_03_26.png

1年点検

竣工から1年後に不具合箇所等がないか、工務店さんと同行し検査を行います。

​保証の範囲内での不具合に関しては、工務店さんが無償で工事を行います。

インテリア

外構や植栽、家具、カーテンなどもご提案、助言が可能です。また、盛田建築製作ではダイニングテーブルなどのオリジナル家具の製作を行っております。

ライフスタイルに合わせたプロダクトをオーダーメイドでご提案いたします。

2_edited.jpg

費用について

スライス_7_03_03.png

1.新築工事

設計監理料は、規模、用途によって異なりますが、建築士法における業務報酬基準(面積、難易度による計算方法)をもとに算定します。

当方では、新築一般住宅の設計監理料に関しては別途基準を設けており、平均的にはおおむね工事金額の10%程度となっています。

概算金額算出時に、資金計画にて工事全体金額と併せて提示させていただきます。

​建築士法における業務報酬基準

※1 構造設計料・設備設計料は、設計監理料に含まれます。

※2 インテリア・家具のご提案・造作家具の設計は、設計監理料に含まれます。

※3 遠方の場合、交通費別途請求になります。

※4 確認申請にかかわる設計資料の作成費用は設計監理料に含まれますが、申請料は別途建築主負担となります。

※5 消費税は含まれません。

建築士法における業務報酬基準 詳しくはコチラをご参照ください。

​2.改修・増築工事

工事費の15%~20%が基準になります。

改修工事の設計監理料に関しては、実状の作業量に合わせて物件ごとの算定となります。

設計料が発生する時期

お支払いは進捗に合わせて、原則5回に分けていただきます。詳しくは実際にご依頼いただく際にご案内致します。

御契約時

御契約金額の20%

ご契約内容について、十分納得していただいて、設計監理契約を結びます。

ここから本格的な設計業務が始まります。

基本設計

完了時

契約金額の20%

間取りや全体の構成、仕上の感じなど、大まかなご要望がまとまった段階です。

実施設計

​完了時

御契約金額の20%

実施図面が完成し、工事の御見積を出す段階です。

工事

着工時

御契約金額の20%

工事着工時です。工事費の調整を行い、実施図面を修正。このとき確認申請の建築許可や工事施工者、工事金額も決まっています。

竣工時

御契約金額の20%

建主様と工事施工者、そして私どもの三者で、工事が完了したことを確認します。

2.jpg

アフターケアについて

スライス_7_03_07.png

1.1年検査

点検

一度ご自宅の様子を見せてください

現場にて竣工後の1年検査不具合箇所の検査(メンテナンス方法など維持管理に関するアドバイスを行います)

※施工時に起因する不具合箇所の工事費用は初期の工事費用に含まれます。

2.1年検査以降の修理・補修

相談

お困りごとはご相談ください。

不具合があれば施工工務店さんと一緒に対応いたします。

施工時の瑕疵の起因によるもの ・・・ 工事費用無料

施工時の瑕疵の起因しないもの ・・・ 工事費用がかかります

※1年検査は当初の設計監理費用に含まれます。

・1年検査

  俊工後1年経過したときに、不具合箇所の検査を行い、補修工事を行うことです。

 

・施工時の瑕疵 工事の時の欠陥やミスのことを指します。

bottom of page